上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんにちは、SJCスタッフMACHIです。
今年の夏季休暇は全員固定休暇+3日バラケ取得、ということで
バラケ1日目を昨日お休みとしました。
夏休みだけど月曜日だし雨(台風!)だから空いていると思い、
三島の大岡信ことば館での「新海誠展」に行ってきました。
(確かにとても空いていました)
3‐4年くらい前にやった時も観に行ったのですが、
ここで特徴的なのが“ことば”の展示、です。
https://kotobakan.jp/exhibitions/shinkai2017上記頁内の「ことばの展示」画像参照
新海作品の「映像の持つ力」「音楽の持つ力」について
改めて語る必要はないと思いますので、そこには触れませんが。
モノローグが多いという特徴がある点からも
ことばを重視している作家であることは明らかで、
それを、際立たせるこの展示方法は、とてもユニークで印象的です。
8月27日までの展示後は全国巡回するようですが、
ことばの展示は巡回しないそうなので、興味のある方は
三島でご覧になってくださいね。
相手に何かを伝える手段として、ことばや文字はとても重要です。
自分の想いや状況を、他人に正しく的確に伝えることは簡単ではありません。
100パーセントは、まず伝わらないものです。
就活で、エントリーシートや履歴書、面接を通じて
あなた“らしさ”をどれだけ相手に伝えられるか…
表現力を磨くことも、就活の一部かもしれませんよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2017/08/08(火) 20:45:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0